ここ新潟駅にある「ぽんしゅ館 新潟驛店」は、新潟の名産物などを販売している物産館で味噌、醤油、新潟のお酒はもちろんのこと色んな食品から新潟県の名産品、果ては雑貨まであらゆる商品を販売しています。ぶらぶらと見ているだけでもなかなか楽しめる場所になってます。
そのなかでも、酒好きには堪らない試飲コーナーがお店の一角にあり、新潟県にある幾つもの蔵の日本酒を思う存分試飲することができるんです。
今回は、ここぽんしゅ館にある日本酒の試飲コーナーを体験してきましたのでレポートしたいと思います。
アクセス
JR新潟駅の西改札口を出て西側連絡通路を南口出口方向左手にあります。改札口を出たらすぐの所にあります。
ワンコイン500円で試飲が出来る
ぽんしゅ館に入って色々と店内を一通り見物した後、いよいよ奥にある試飲コーナー(コーナーと言っても部屋に区切られています。)へ。早速中に入って受付カウンターで500円を払います。すると2小さなメダル5枚が渡されます。1枚でお猪口一杯分の試飲か出来ます。
試飲出来るスペースは結構広いです。さすが酒どころ新潟、試飲出来るお酒の銘柄も優に100銘柄以上はあるだろうか、壁一面にお酒の試飲機がずらーっと並んでいてとても壮観です。
では、お猪口を貰っていざ試飲です。
この交換したメダルを飲みたい銘柄の試飲機にお猪口をセットしてからメダルを投入して、ボタンを押すとお酒が一定量注がれます。試飲なのでほんの僅かですが、それでも味はしっかりと判る量です。
まあ凄い種類の銘柄を試飲することができますね。何を飲んでいいのか見当がつきません。
これは予め飲みたい銘柄を決めて訪れたほうが良いでしょう。
先ず最初に試飲したのは、村祐酒造の「花越路」です。優しい感じのお酒で飲みやすいです。
次に試飲したのは今代司酒造の「IMA」です。牡蠣に合わせて造られたそうでどんな感じのお酒か気になって飲んでみました。
うーんやっぱり牡蠣と一緒のほうがいいかな。
それだけだとあまりタイプのお酒ではなかったです。
ここで周りを見渡すと奥の方に小鉢に入った塩が、これまたずらーっと置いてあります。お酒のあてで自由に嘗めて良いみたいです。
岩塩、藻塩など色んな種類の塩が置いてあります。こんな多くの塩を一度に見れて味見も出来る場所は中々他に見たことがありません。是非一度訪れてみて実際に味わってみては如何でしょうか。流石にこの塩も全部は嘗められないので2,3種類嘗めてみましたが甘いのありしょっぱいのありで結構楽しめました。
さて、3杯目の試飲です。
麒麟山酒造の「純米きりんざん」です。しっかりとした味わいのある日本でした。
4杯目に行く前に、ここで和らぎ水を頂きます。
写真に撮るのを忘れましたが、入り口近くに和らぎ水が飲める給水機があるので持ってるお猪口に入れて飲みます。
日本酒を飲むときは同量の水を飲むと悪酔いしないらしい。なので細菌は積極的に飲むようにしています。またお酒と一緒にお水も出してくれるお店が多くなってきましたね。
ふと目を遣るとお味噌が置いてあります。
「本日のみそ 穂いろ」と書かれています。爪楊枝にちょこっと付けて一嘗め。余り辛くなく、程よいしょっぱさのお味噌でこれはお酒と合います。お握りに塗って食べてみたくなるような味噌です。
では4杯目はこのお味噌でいただきましょうか。
旨味と香りのバランスが良いとのコメントが書いてありましたので、猪又酒造の「月不見の池」を飲んでみました。
味噌も酒のアテにぴったりですね。とても美味しくお酒が飲めます。
さてメダルは最後の一枚に成りました。
5杯目に選んだのは、純米でお酒の味がしっかりと味わえるかと思い関原酒造の「純米吟醸 越後長岡潘」です。
ナッツの香りとゴメンに有りましたがそれほど感じませんでした。私が鈍感なだけでしょうか(笑)。
出張帰りのサラリーマンで賑わう
平日の午後4時過ぎると、新潟に出張に来ているサラリーマンがどっと押し寄せて来ました。
あっという間にサラリーマンで埋め尽くされ店内は大にぎわいです。
落ち着いて試飲したい場合は16時より前の時間が良いかもしれません。
埼玉県の川越市にも埼玉のお酒を試飲出来るところがありますがお酒の試飲出来る銘柄はここぽんしゅ館のほうが圧倒的に多いです。
居酒屋に行く前にここでお酒を試飲して気に入ったら居酒屋で思う存分飲んでみるのも良いかもしれませんね。
こういった気軽に試飲が出来る場所が東京に無いのかなと探してみたところ少し形態は違うけれど全国の日本酒100種類を飲むことが出来る「KURANDO」というお店がありました。
場所は、秋葉原、池袋、上野、新橋、新宿、渋谷と山手線沿線にあります。こちらのお店は30分1000円(税別)といった料金体系で時間内は飲み放題となっているようです。また食べ物の持ち込みが可能です。今度行ってみたいと思います。
是非新潟に言った時は立ち寄って見て好みの日本酒を見つけて飲んでみては如何でしょうか。