本ページはプロモーションが含まれております。

春の日に昭和レトロな居酒屋で暮れな棲む 盃屋かづち

スポンサーリンク
この記事は約3分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

合羽橋に焼酎を飲むコップを買いに来たとき偶々このお店を発見。雰囲気よさそう。店の前の口上を見てみると料理にこだわっている、日本酒にこだわっていることか伺える。開店は午後4時からか。時間はまだ4時前、やっていない。

気になりつつも合羽橋へ向かう。

買い物を済ませ、今日は最初に当たりをつけていたお店に向かったが生憎と休みだった。それではということで次のお店に行くことに。

こちらのお店は、料理は美味しいけれどお酒があまり充実していなかった。

という事で、合羽橋へ向かう途中で見つけたお店に行ってみることに。時間は午後6時を既に回っていた。まだ外は明るい。

お店に着くと既にお客で賑わっている。入れるかどうかお店の人に聞くと2階へ案内された。

靴をビニール袋に入れて一緒に持っていく。

急な階段を上がっていくと、畳の和室が何部屋かあり既に二階も賑わっていた。

人気のお店のようだ。

案内された部屋は、通りに面した部屋で窓を開けてあり解放感のある部屋である。

8畳の畳に2畳分の床の間の部屋でテーブルが4つあり4組入れる部屋となっている。

照明は電球色で全体的に暗めの照明で特に夕暮れ時は暗く感じると思う。

天井が水平じゃなくて屋根の様に山形になっていた。隣の部屋とは襖で仕切られ欄間もあって純和風の日本家屋だ。

辛口のお酒を尋ね幾つか銘柄を挙げてもらいその中から注文する。

福井のお酒、「常山 純米超辛口」をいただく。成る程すっきりとした辛口で飲み口は良い。

杯屋かづち 純米辛口 常山
純米辛口 常山(じょうざん) 福井

既に2軒目なのでつまみは軽く。

水ナス、筍焼き、ながらみで

水ナスはまあまあ、本当に水ナスは難しい。美味しいと思える水ナスに会うことは滅多にないのだが何故かあると頼んでしまう。

筍はちょっとイメージが違ってて焼いた時の熱くてホクホク感が無くてどちらかと言うと煮たような食感。

さて、常山もなくなったので次に頂いたのは、熊本のお酒「花の香 純米大吟醸」

杯屋かづち 純米大吟醸 花の香
花の香 純米大吟醸 熊本

こちらは、先ほどのお酒と違って甘口です。

お酒を注いだ瞬間から香りが漂い甘口とわかります。

盃屋かづち 和ぎ水

ながらみ貝は、やはり貝は日本酒と良く合う。若干砂抜きが甘いものの肝のところを食べなければ身も大きくて美味しい。

先ほどまで外は明るかったのに徐々に日が暮れて暗くなってきました。

時間がゆっくりと流れて行き、暑くもなく寒くもなく、とても過ごしやすい季節に純日本家屋で美味しい日本酒と肴。

なんて贅沢な時間でしょうか。

今年は令和元年、今日は50年以上も前の昭和の昔にタイムスリップしたようです。

店舗名 盃屋かづち
住所東京都台東区西浅草2-25-11
営業時間平日 
11:30~14:00
17:00~23:00

土日祝
11:30~14:00
16:00~22:00
定休日不定休
詳細食べログ ぐるなび ホットペッパー

タイトルとURLをコピーしました