本ページはプロモーションが含まれております。

すし

すし

鎌倉・長谷で味わうランチ鮨「鮨山もと」 鎌倉観光と共に楽しむ極上の握り

2022年に放映されたNHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』が話題を集めましたが、残念ながら私は観ていなかったので、内容はよく知りません。ただ、脚本家の三谷幸喜氏の...
すし

静岡の寿司Dining「福来ろう」で極上の魚料理を堪能!ダイニングでもお寿司屋の本格味

静岡といえば、豊かな海の幸と美味しいお酒が楽しめる街。今回、初めて静岡で飲むことになり、どんなお店に出会えるのかワクワクしながら夕方から街に繰り出しました。とは...
すし

北千住にもまぐろ人が出張して来た

とうとう北千住にもまぐろ専門仲卸やま幸さんのまぐろが食べられる立喰い寿司の「まぐろ人」が出張して来ました。北千住は比較的安価で飲めるお店が多くあり、まぐろ人もリ...
すし

秋葉原の立ち食い寿司屋 鮨スタンド三六五

最近立ち食いのすし屋があちらこちらに出来てるそうで、調べてみると結構ヒットするのでそうなんだと納得し、メボシを付けて行って見ることにしました。何でも新橋に出来た...
すし

御徒町にある気軽に立ち寄れるお寿司屋さん まぐろ人御徒町出張所

新型コロナの影響で長らくアルコールの提供が出来なくなっていたのが漸く解除になり、お酒も楽しめるような状況が暫く続いていましたが、ここえ来て第7波の到来かと言うく...
すし

根津にある鮨かじわらでランチ

根津は根津神社に近い場所にある根津では美味しいと評判の「鮨かじわら」へランチに行ってきました。江戸時代根津は根津神社を中心に栄えた処でつつじの名所としても知られ...
すし

お財布に優しくて美味しいお寿司が食べられる。まぐろ人上野広小路出張所

2020年12月に上野広小路に出店した「まぐろ人上野広小路出張所」へランチ寿司です。近くには「まぐろ人御徒町出張所」があります。元々はこちらのお店が先にあって、...
すし

両国の鮨うえ岡でランチ 鮨と日本酒

両国と言って最初にイメージするのがお相撲。両国国技館があるからだ。1985年(昭和60年)1月場所から始まり二代目の国技館である。初代は蔵前国技館と言って当時は...
すし

廻らないお寿司屋デビューにはリーズナブルで良いんじゃないでしょうか。神田にある「鮨と酒 魚伸」

東京で廻っていないお寿司屋さんで比較的リーズナブルに食べられる処はないかと探して見つけたのが、ここ神田にある「鮨と酒 魚伸」さん。アラカルトでも頂けますがコース...
スポンサーリンク