生活 リサイクルボックスでポイントを貯める スーパーに買い物に行くと良くペットボトルなどを回収機械に入れている人を良く見かけるが、わざわざ家から大量のペットボトルを持ってきてせっせっと機械に突っ込んでいる... 2024.04.04 生活
生活 指紋認証カードはセキュリティが高く安全だが本人しか下ろせない。だけど代理人カードを作ればいざと言うとき家族は安心だ。 代理人カードを作ろうと思いました。先日親の代理人カードを作りに行ってきました。いざと言う時にお金を引き出したくても引き出せないなんて言うことが起こらないように今... 2023.12.18 生活
徒然なる儘に 時の流れに身を任せ2 明治に入ると日本はこれまでの制度や風俗を古いものとして西洋文化こそが進んだ文明としその文化を取り入れて来ました。その中の一つに日本政府は西洋式の暦か有ります。当... 2023.11.15 徒然なる儘に
徒然なる儘に 時の流れに身を任せ1 自然の周期で過ごす。太陽が登ってきたら目覚める。太陽が沈んだら眠りにつく。将来はそんな生活をしてみたい。このようなライフスタイルを思い描いている人の話しがラジオ... 2023.11.08 徒然なる儘に
徒然なる儘に 大東亜戦争 日本 そして原子爆弾 最近とあるYouTubeを観ていたら、数年前に聞いていたある話しと繋がった。それは、大東亜戦争当時の話しで日本は既にアメリカよりも先に原子爆弾を完成させていたと... 2023.10.11 徒然なる儘に
食と健康 クスリに頼らなくても血圧が下がってきた。 血圧が高くなって来た約10年前くらいから健康診断で血圧を計る度に徐々に高くなって来てました。産業医の先生からは血圧のクスリを勧められましたがどうしてもクスリを飲... 2023.06.09 食と健康
食と健康 偶にはだしを変えてみると料理の味が何時もと違ってくる 「料理の決め手は出汁で決まる。」という言葉を聞いたことが有るかと思います。以前出汁の薄い味噌汁を食べたことがありますが、矢張りどこか物足りない感じがしました。と... 2023.06.09 食と健康
食と健康 これから訪れる食糧難とアトピーに効果が見込めるグルテンフリーで米粉ブームがやって来る!? 食糧難と食料自給率これから世界的に食料難がやって来ると云う。早ければ今年(令和4)の夏頃から徐々に表面化してくるとか。既にガソリン代は高騰しているし、レギュラー... 2023.06.09 食と健康
お取寄せ 新じゃがの季節 湖池屋の工場直送ポテトチップスは出来たてが自宅に届く 最近お酒と他の商品をセットにしたコラボ企画を見た。ここ数年の流行病で家飲みが増えた影響か、お酒に合うおつまみの提案型販売だ。以前、自分も企画物の焼酎を購入したこ... 2023.06.09 お取寄せ
徒然なる儘に 西洋の物や概念を日本語変換しなくなった日本人 「社会」と言う言葉は明治時代に福澤諭吉が作った言葉として広く知られています。江戸時代までには無かった言葉です。1854年に開国してからは西洋の文化や概念多く日本... 2023.03.29 徒然なる儘に
くるま そこにHはあるのか。 先日新潟県柏崎市の国道で車が大雪で立ち往生したニュースが流れました。去年か一昨年かにも同様のニュースが流れていた記憶があります。このニュースを耳にして思うのは、... 2023.01.18 くるま徒然なる儘に
徒然なる儘に 食料備蓄を始めてみた。アルファ米 最近矢鱈と日本に災害が起こるとか、食糧難が来るとか巷間騒がしくなって来ました。先日も能登半島で震度5強の地震があり、その翌日にも地震が起こり今後の余震に注意とニ... 2022.06.22 徒然なる儘に