寒い冬でも「美味しいアイスが食べたい!」と思ったら行くべき場所がある。栃木県下野市、国道4号線沿いにある「道の駅しもつけ」に店舗を構える「Gelato & Caffe いざわ苺園」だ。新鮮なフルーツを贅沢に使ったジェラートは、自然な甘さと素材そのものの味わいが特徴で、一度食べたらやみつきになること間違いなし。
「途中で飽きず、何度でも食べたくなる味わい」と聞けば、試してみたくなるだろう。そんなわけで、今回も車を走らせて「いざわ苺園」へ!冬の冷たい風を切りながらのジェラート探訪記をお届けします。
道の駅しもつけ|アクセスと雰囲気
「道の駅しもつけ」は、地元の新鮮な食材や特産品が揃う人気のスポット。特に休日は観光客や地元の人々で賑わい、駐車場はほぼ満車になる。今回も休日の訪問ということで、空いているスペースを探すのに一苦労でした。
ジェラートを求めて「Gelato & Caffe いざわ苺園」へ足を運ぶと、店内は既に賑わいを見せています。店頭のガラスケースには、色とりどりのジェラートが並び、どれを選ぼうか迷う瞬間がたまらない。フレーバーは定番から季節限定のものまで豊富で、何度訪れても新たな発見があります。
本日のお品書き|DUOとサービスアイス
今回は2種類のジェラートを楽しめる「DUO(480円)」を注文。さらに、うれしいことにサービスアイスも付けてくれました。今回選んだのは以下の組み合わせです。
カカオソルベ&ラムレーズン + サービスアイス:シニョーラ
カカオソルベは濃厚でビターな味わい。甘さが控えめで、大人向けの贅沢な一品。
ラムレーズンはほんのりラム酒が香り、クリーミーな甘さと酸味が絶妙にマッチ。
サービスアイス(シニョーラ)は、カレーで使われるスパイスの香りがほんのり漂うユニークなフレーバー。意外な組み合わせながら、後味が爽やかで新鮮な驚きを楽しめました。

いちごソルベ&レアチーズ + サービスアイス:いよかん
いちごソルベは、栃木名産のいちごを使ったフレッシュな味わい。自然な甘さが際立ち、まるで完熟いちごそのものを食べているよう。
レアチーズはさっぱりとした酸味が特徴で、いちごソルベとの相性が抜群。
サービスアイス(いよかん)は柑橘の爽やかな風味が口いっぱいに広がり、これまた絶品。
DUOとTRIOの楽しみ方|フレーバーのハーモニーを堪能
「Gelato & Caffe いざわ苺園」では、2種類のフレーバーを楽しめる「DUO」が人気ですが、さらに3種類を選べる「TRIO」もあります。どちらも、一度に複数の味を楽しめるのが魅力。組み合わせ次第で味のハーモニーが生まれ、食べるたびに新しい感動が得られます。

例えば、今回のように「濃厚なカカオ」と「フルーティーなラムレーズン」を組み合わせることで、深みのある味わいが楽しめました。また、「甘いソルベ」と「酸味の効いたレアチーズ」のペアリングは、お互いの良さを引き立て合う最高の組み合わせ。
おすすめの組み合わせ例:
濃厚系(カカオソルベ)+ フルーティー系(いちごソルベ)
さっぱり系(レモン)+ ミルキー系(ピスタチオ)
選ぶ楽しさと食べる喜びが詰まったジェラートは、何度でも試したくなります。

道の駅巡りの楽しさ
しもつけ道の駅は、ジェラート以外にも地元食材や特産品が豊富に揃っています。野菜の直売所では新鮮な地元野菜を購入できるほか、ベーカリーやフードコートも充実していて、家族連れにもぴったりです。
休日は混雑しますが、少し早めに訪れるか、平日の昼間を狙うと比較的スムーズに楽しめます。また、道の駅巡りを趣味にしている筆者としては、しもつけ道の駅は「何度でも訪れたい場所」。これからも新しい道の駅を発掘しながら、美味しいものや珍しい体験を探していきたいと思います。
まとめ|栃木でジェラートを食べるならココ!
「Gelato & Caffe いざわ苺園」のジェラートは、素材の良さが際立ち、どれを食べても飽きることがありません。特にDUOやTRIOで複数のフレーバーを組み合わせると、味わいがさらに深まります。
栃木へ旅行した際や、国道4号線を通る機会があれば、ぜひ立ち寄ってみてください。新鮮なフルーツと地元の魅力が詰まったジェラートが、きっとあなたの旅をより素敵なものにしてくれるはずです。
本日もご馳走さまでした!
店舗情報|Gelato & Caffe いざわ苺園
住所:栃木県下野市薬師寺3720-1(道の駅しもつけ内)
営業時間:9:00~18:00
定休日:第1・第3水曜日、1月1日~3日
駐車場:あり(休日は混雑するため注意)