栃木市といえば、江戸時代の風情を今に伝える「蔵の街」として有名な観光地。そんな歴史的な街並みの一角に、ランチタイムには満席必至の人気ビストロ、「KITCHENぬまた」があります。今回は、この人気店でランチをいただいてきました。待ち時間も苦にならない、魅力満載の料理を詳しくご紹介します!
人気店の混雑ぶりに驚き!平日でも油断大敵
「KITCHENぬまた」のランチタイムは11:30スタート。平日なら余裕で入れるだろうと、開店15分前に到着したのですが、すでに駐車場は満車。入口には立て看板が置かれ、「11:30の入店は終了しました。13:00以降のご案内となります」と書かれていました。
この人気ぶりにびっくり!早めに訪れたつもりが甘かったようです。とはいえ、せっかく来たからには諦められません。ウェイティングシートに名前を記入し、再度チャレンジすることに。待ち時間は、周辺の「蔵の街」を散策しながら過ごすのがおすすめです。

ポイント:混雑を避けるには?
開店の30分前には到着するのがベスト。特に土日祝日は待ち時間がさらに長くなるので注意!
ディナーは完全予約制なので、夜に訪れる際は事前に予約を。
真夏の炎天下や雨や雪の寒い昼は何も遮るものが無いので歩いて来て開店まで外で待っているのは辛いものが有りそうです。
蔵の中でいただくビストロランチ
約1時間半待った後、ようやく店内へ案内されました。「KITCHENぬまた」は、蔵を改装した落ち着いた空間が特徴です。高い天井や木目調のインテリア、控えめな照明が、大人の隠れ家のような雰囲気を醸し出しています。
蔵と聞くと、「湿気やカビの匂いが気になりそう」と思う方もいるかもしれませんが、そんな心配は一切無用。空調がしっかり効いており、快適そのものです。
店内の詳細
座席数:約22席(カウンター・テーブル)
駐車場:8台分完備
お手洗い:男女兼用ですが清潔感あり
ボリューム満点!人気ランチメニュー
ランチの構成は、5種類の中から好ランチメニューは以下の5種類から選べ、どのセットにもスープとサラダが付きます。さらに、+100円でドリンク、+500円でデザートを追加できます。
ランチメニュー
- まるまるハンバーグ
- カレー
- 白身魚のポワレ
- 若鶏のトマト煮込み
- スパゲッティ
クレームブリュレ、チーズケーキほか、季節のデザートを含め5種類から選べます。
本日のデザート
- クレームブリュレ
- メロンのブランマンジェ
- 白桃のコンポート
- チーズケーキ
- 甘栗と洋梨のクラフティ
- コーヒー(ホット・アイス)
- 紅茶(ホット・アイス)
- ウーロン茶(ホット・アイス)
- オレンジジュース
その他、アルコール類でランチワイン赤白各350円、ランチビール(小瓶)400円
今回は「白身魚のポワレ」と「若鶏のトマト煮込み」を注文しました。白身魚にはライス、若鶏にはターメリックライスが付いてきます。デザートは頼まなかったものの、次回訪問時のお楽しみにしたいと思います。
料理レビュー|驚きのサラダと丁寧に仕上げられたメイン
外で暑い中待っていて喉が乾いたので取りあえずビールで乾杯です。

スープ|3層の味わいを楽しめるポタージュ
最初に運ばれてきたのは、コーンとかぼちゃのポタージュスープ。上には撹拌して泡立てた牛乳が乗っており、見た目も優雅です。かき混ぜずに飲むと、それぞれの味が引き立ちますが、混ぜることで3層が一体となり、深みのある味わいに。1杯で2度楽しめるスープでした。

サラダ|圧倒的なボリュームに感動!
続いて登場したのは、ボウルいっぱいに盛られたサラダ。葉野菜だけでなく、トマト、コールスロー、ポテトサラダ、にんじんや大根の根菜までぎっしり詰まっていて、まるで「サラダの宝箱」です。普通のランチセットではあり得ないボリュームで、これだけでも満足感があります。

ポイント:少食な方は、サラダでお腹が満たされるかもしれないので注意!
白身魚のポワレ|バジルの香りが豊か
バジルソースの香りが食欲をそそる白身魚のポワレ。身はふっくらと焼き上げられており、柔らかくジューシーです。ただ、皮の部分がもう少しカリッと焼き上がるとさらに完璧だったかも。

若鶏のトマト煮込み|柔らかい肉質と濃厚なソースが絶品
若鶏のトマト煮込みは、しっかり煮込まれたトマトソースと柔らかい鶏肉がベストマッチ。付け合わせのターメリックライスが全体を引き立てており、最後まで美味しくいただけました。パンが選べるとさらに嬉しいかもしれません。

女性に大人気!ゆったり過ごせる雰囲気
店内は女性客が圧倒的に多く、ランチ後もゆっくりおしゃべりを楽しむ姿が目立ちます。2時間近く滞在する方も多く、デザートとドリンクを追加してランチタイムを満喫している様子。
男性一人の場合は?
女性が多いので少しアウェイ感を感じるかもしれませんが、カウンター席なら一人でも落ち着いて食事を楽しめます。
周辺の観光情報|蔵の街で江戸時代気分を満喫
「KITCHENぬまた」でのランチ待ち時間は、近隣の観光スポットを楽しむのが賢い過ごし方。以下のスポットが特におすすめです。
岡田記念館:江戸時代の代官屋敷を再現した歴史スポット。徒歩約10分。
翁島:蔵の街を代表する風景が広がる絶好のフォトスポット。徒歩約8分。
どちらも「蔵の街」の魅力を満喫できるスポットなので、ランチの前後にぜひ立ち寄ってみてください。
まとめ|待つ価値アリのランチを「蔵の街」で
「KITCHENぬまた」は、待つ時間すら気にならなくなるほどの美味しさと雰囲気を提供してくれるビストロでした。特に、圧倒的なボリュームのサラダや丁寧に仕上げられたメイン料理は、期待以上の満足感があります。次回はデザートを楽しみながら、さらにゆったりした時間を過ごしてみたいですね。
栃木の「蔵の街」を訪れる際には、ぜひ足を運んでみてください!
本日はご馳走さまでした。
店舗情報|KITCHENぬまた
住所:栃木県栃木市西方町金井912-3
営業時間:ランチ 11:30~14:30/ディナー 18:00~22:00(完全予約制)
定休日:不定休
駐車場:10台分完備
移転前の記事をリライトしました。「KITCHENぬまた」さんは栃木市和泉町から西方町へ移転しております。この記事は移転前の記事をリライトしました。
楽天トラベル 宇都宮・さくら ホテル・旅館