カフェ 飯田橋駅のお堀に佇むお洒落なCANAL CAFE(カナルカフェ) 東京都新宿区は近くに日仏会館が有ることからフランス人が多く住む区のようですが中でも神楽坂は全体の1/4のフランス人が住んでいるほど人気の町のようです。何もフラン... 2022.03.25 カフェ食べ歩記
徒然なる儘に Direct calling for MicrosoftTeamsを利用してみた テレワークで自宅で仕事をすることが多くなってきました。そんな中会社の電話は会社にいないと出られなかったのがDirectcalling for Microsoft... 2022.03.16 徒然なる儘に
カフェ 愛煙家御用達の歌舞伎座脇の茜屋珈琲店 東銀座にある歌舞伎座の脇にある「茜屋珈琲店」は愛煙者御用達の炭火焼焙煎珈琲店です。今は何処へ行っても喫煙スペースが無くなってしまって肩身の狭い愛煙家はタバコを吸... 2022.03.16 カフェ食べ歩記
徒然なる儘に オーディオテクニカのbluetoothイヤホン SOLID BASS ATH-CKS330XBTを購入してみた。 新型コロナウイルスが去年の暮れ辺りから徐々に猛威を震いだし、今年に入りあれよあれよと言う間に全世界を席巻したことは周知の通りです。これに関連して働き方改革が加速... 2022.03.13 徒然なる儘に
カフェ 銀座4丁目ガス灯通り炭火焙煎珈琲・凛 銀座は和光時計台の裏手にある「炭火焙煎珈琲・凛」が気になって行ってみました。和光時計台は去年イルミナティカードにそれらしき時計台が爆破された絵柄のカードがあって... 2022.03.13 カフェ食べ歩記
物見遊山 江戸散歩 南町奉行所〜北町奉行所〜八丁堀与力・同心組屋敷跡 日本は明治維新から農業国から工業国へ舵を切り富国強兵の号令の元、それまであった日本の伝統、文化を欧米文化に変え150年以上、西洋文明に追いつけと、悪しき日本の文... 2022.03.13 物見遊山
食べ歩記 セブンイレブンで販売された『ご当地ハイボールシリーズ』を飲んでみた 本格焼酎で作られたハイボールが3種類セブンイレブンで販売されているので早速買って飲んでみた。何れも本格焼酎なので乙類にあたる。焼酎にはご存知の方も多いと思うが「... 2022.03.13 食べ歩記
食べ歩記 低糖質でダイエットや糖質制限が必要な人に、フスボンのふすまを使ったパン。 ふすまで作るパンヘルシー志向の人なら一度は聞いたことがあるかと思いますが「ふすまパン」ってご存知でしょうか。一般的なパンは小麦強力粉で作りますが、それでは無くて... 2022.02.18 食べ歩記
カフェ 美味しいジェーラート発見!しもつけ道の駅 Gelato & Caffe いざわ苺園 何を今更とお思いの方もいるかと思いますが美味しいジェーラートを見つけました。ドライブに行くと比較的道の駅に立ち寄ることが多い私。トイレ休憩に立ち寄るためもそうで... 2022.02.13 カフェ食べ歩記
徒然なる儘に 池波正太郎著「散歩のときの何か食べたくなって」に出てくるお店は今、どれくらい行けるのか。 池波正太郎は歴史小説家、時代小説家として活躍した人物で、代表作には『鬼平犯科帳』『剣客商売』『仕掛人・藤枝梅安』などがある。何れのさくひんもテレビで放映されてい... 2022.01.25 徒然なる儘に
徒然なる儘に 食の安全 RCEPより地産地消そして家庭菜園 あまりテレビとか観ていないのでニュースになっているのかどうか判りませんが、地域的な包括的経済連携協定(RCEP)が2022年1月にいよいよ発行されます。これによ... 2022.01.19 徒然なる儘に
洋食 上野でプチ贅沢ランチ「上野洋食 遠山」 とある日曜日のお昼に上野にある「上野の森サクラテラス」に入っている「遠山」へランチに行って来ました。12月にも入ると段々と寒くなって来て冬の到来を肌でも感じるよ... 2022.01.11 洋食食べ歩記