本ページはプロモーションが含まれております。

幸手権現堂近くの蕎麦処「権兵衛」で味わう、太打ちそばと天ぷらの贅沢ランチ

この記事は約3分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

桜の名所「幸手権現堂桜堤」からほど近く、ソメイヨシノと菜の花が織りなす春の絶景に誘われて、評判のお蕎麦屋さん「蕎麦処 権兵衛」へ足を運んできました。

場所は旧国道4号線(日光街道)の「幸手市役所入口交差点」から市役所方面に曲がって、約700メートルほど進んだところ。周囲にはのどかな住宅街が広がるなか、一軒家の店舗がひっそりと佇んでいます。駐車スペースも店舗前に5台分ほど確保されていて、車でも安心して訪れられます。

建物は古民家風ではなく、現代的な佇まい。それでいて外観からも店主の丁寧な仕事ぶりが伝わるような落ち着いた雰囲気があります。店内は右奥にカウンターとテーブル席が3卓、左側には座敷席が広がっており、二間ある座敷だけでもなかなかの収容力。

さて、どれにしようか迷いましたが、今回も定番の「天もりそば」を選択。やっぱり、初めてのお店ではどうしても天ぷらが気になってしまいます(笑)。

スポンサーリンク

本日のお品書き

  • 天もりそば 1480円

箸休め

サービスでお茶と一緒に揚げた蕎麦を小皿に入れて出してくれます。塩気があって摘んでポリポリと食べると美味しくて止まらなくなって来ます。

あー、ビールが飲みたい。

天ぷら

海老、いんげん、舞茸、かぼちゃ、紫蘇の5種。塩と天つゆが添えられていて、お好みでいただきます。衣はややしっとりしていましたが、ネタの味わいはしっかりしていて、特に海老はプリプリで秀逸。季節ごとに内容が変わるのなら、また訪れる楽しみも増えますね。

もり

このお店の蕎麦は、他の店と比べてかなり太め。筑西市の「そばの館 えん野」に近い印象です。つるりと喉を通すというより、しっかりと噛んで味わうタイプの蕎麦。その分、蕎麦本来の香りと甘みが際立っています。

男性にはやや量が少なめかもしれないので、大盛りにしてもいいかもしれません。蕎麦つゆはやや甘めで、鰹出汁の風味がじんわりと広がります。

そば湯

白濁した、やさしい風味のそば湯がたっぷりと。最近はポタージュのような濃厚なそば湯を出す店もありますが、こちらは自然な味わい。これがまた美味しくて、つい二杯いただいてしまいました。

デザート

きな粉と黒蜜の和風デザートまで付いてくるのが嬉しいポイント。甘さは控えめで、そばの余韻を壊さない上品な仕上がりです。

サービス精神あふれる落ち着いた蕎麦店

最寄駅は東武スカイツリーラインの「幸手駅」。そこから1.5kmほど歩くことになりますが、その価値は十分にあります。サービスも丁寧で、お茶やそばかりんとう、デザートまで含めてコストパフォーマンスの高い一軒です。

今回は土曜の昼時に伺いましたが、既に満席で人気のほどがうかがえました。料理が出てくるまで少し時間がかかりましたが、一つ一つ丁寧に茹で上げている証拠。むしろ、期待感が高まります

カウンター奥の厨房から「あと少し、頑張ろう!」という職人さんの声が聞こえてきたのも、どこか心温まる場面。そんな雰囲気に癒されながら、次は蕎麦前に鴨でも…と思いを馳せるのでした。

本日はご馳走さまでした。


店舗情報

店舗名:蕎麦処 権兵衛
住所:埼玉県幸手市幸手2415-4
営業時間:昼:11:00〜14:30 夜:17:00〜20:30
定休日:水曜日、月1回火曜・水曜連休あり
駐車場:あり
口コミ:食べログ


タイトルとURLをコピーしました