ダイニング 神楽坂でふらっと立ち寄ったDining Bar 檜でハッピーアワー 今年は梅雨らしい天気が全然無くて作物が順調に育つのか心配なほど雨が振らない印象です。つい先日、神楽坂に飲みに行って2軒目何処かないかと、ぶらぶら歩きしていた時に... 2024.07.17 ダイニング
和食 神楽坂 ふぐ料理と新潟の酒 てんたけ JR四ツ谷駅から神楽坂を少し上がり脇道に入った処にふぐ料理と新潟のお酒を楽しめる「てんたけ」さんがあります。建物は一軒家で如何にも料理屋さんと言った佇まいである... 2024.02.07 和食
和食 旬の和食を愉しむ 神楽坂の和奏 谷むら 今日は和食を食べに神楽坂までやって来ました。神楽坂は横道に入ると色んなお店があってとてもワクワクする街です。最近ちょくちょく訪れては路地裏を探検しています。そん... 2023.12.27 和食
居酒屋 神楽坂の一軒家の土間で立ち呑み カド 神楽坂は、風情がある街並みがあって、ちょっと路地裏に入るだけで何故かワクワクしてしまう。日本人に言わせると京都の町並みの趣きがあると云う。然しながら神楽坂は日本... 2022.09.26 居酒屋食べ歩記
居酒屋 神楽坂の裏路地にひっそりと佇む ちょい干してっ平 神楽坂通りの坂を上がって行くと左側に『毘沙門天善国寺』がある。お寺は古く安土桃山時代の文禄4年に創建され「毘沙門天」としての信仰は江戸時代になってからだそうだ。... 2022.09.14 居酒屋食べ歩記
郷土料理 神楽坂 魚沼コシヒカリで作る釜飯と新潟郷土料理のお店 つみき 「神楽」に由来する地名の神楽坂は美味しいレストランや江戸の風情を感じられるスポットとして人気のある場所ですが、江戸時代には武家屋敷とお寺が多い町でした。その後明... 2022.03.25 郷土料理食べ歩記
カフェ 飯田橋駅のお堀に佇むお洒落なCANAL CAFE(カナルカフェ) 東京都新宿区は近くに日仏会館が有ることからフランス人が多く住む区のようですが中でも神楽坂は全体の1/4のフランス人が住んでいるほど人気の町のようです。何もフラン... 2022.03.25 カフェ食べ歩記
物見遊山 都電荒川線 一日乗車券でめぐるのんびり散歩 都電荒川線は三ノ輪橋停留場から早稲田まで約12.2キロメートルを30の停留場で結ぶ都内唯一の路面電車です。現在は東京さくらトリムと言う愛称で呼ばれています。お盆... 物見遊山