カレー 神田・路地裏で出会うスパイスの名店「本石亭」~寡黙なマスターが仕上げる極上カレー~ 平日休みの特権とでも言おうか。映画を観る前にちょっと腹ごしらえ…そんな軽い気持ちで向かったのが、神田にあるカレーの名店「本石亭(ほんごくてい)」。カレー屋と聞い... 2025.07.31 カレー食べ歩記
居酒屋 神楽坂の風情に浸りながら土間で一杯。8人限定の隠れ家「カド」 神楽坂の魅力といえば、やはりその独特の路地裏の風情。表通りから一歩踏み入れるだけで、京都を思わせるような石畳や、歴史を感じさせる木造の建物が現れます。日本人にと... 2025.07.29 居酒屋食べ歩記
居酒屋 炉端と大漁イクラの祭り!東銀座「いろり家」で味わう船上めしの衝撃 歌舞伎座の裏手、石畳の路地を歩くと現れるのが、ひときわ活気のある居酒屋「原始炭焼 いろり家 東銀座店」。この夜、僕がここを訪れた理由はただひとつ──写真で見た、... 2025.07.22 居酒屋食べ歩記
イタリアン 下町のオーガニックバル 食べて健康町屋のかくれん穂゛【閉店】 最近、小麦の価格が上昇しており、パンやパスタなどに反映され値上げされそうな感じがしています。また、小麦にはグルテンという物質が含まれており、これがアトピーなどの... 2025.07.09 イタリアン食べ歩記
郷土料理 お通し5品だけで一杯やれそうなお店 博多ほたる 銀座店 銀座一丁目のLOFTが入っているビルの7階にある「博多ほたる 銀座店」へ行ってきました。博多は出張で時々訪れる機会があり常々料理が美味しいと感じていました。そん... 2025.06.19 郷土料理食べ歩記
郷土料理 青森の郷土料理が楽しめる隠れ家居酒屋「せき亭」|人形町グルメ探訪 人形町で見つけた青森の味本日2軒目の利用で訪れました。お店は雑居ビルの二階にあり、入口が余り目立たないので少し探してしまいました。店内はカウンターとテーブル席が... 2025.06.19 郷土料理食べ歩記
スペイン 野菜が主役の隠れ家バル!人形町「古民家バル NOVO」でスペイン料理とワインを堪能 東京・人形町。江戸情緒が今もなお息づくこの街は、甘酒横丁や水天宮、老舗の和菓子店が軒を連ね、週末になると多くの人で賑わいます。その人形町に、野菜が主役のスペイン... 2025.06.13 スペイン食べ歩記
居酒屋 熟成魚と地酒が旨い。銀座の隠れ家「いっぱし」で一献 ここ数年、外で飲むのもひと苦労。時短営業にアクリル板、どこか“気兼ね”がつきまとう夜の街ですが、そんな中でもしっかり旨いものを出してくれる店は健在です。この日ふ... 2025.06.03 居酒屋食べ歩記
和食 茗荷谷で出会った優しい和食のお店 馳走ダイニング文蔵 東京・文京区の茗荷谷。名前からして風情があるこの街は、かつて茗荷畑が広がっていた土地。今では住所からは消え、駅名だけがその名残を残しています。そんな歴史の香りが... 2025.05.28 和食食べ歩記
その他 銀座にある新潟情報館 THE NIIGATAで日本酒を試飲する 2023年12月30日(土)をもって閉店となった日比谷オクロジの中にある「NIIGATA100」が、2024年8月8日(木)銀座はすずらん通りに「銀座・新潟情報... 2025.02.06 その他
和食 浅草寺 観音裏の日本料理屋「こへると」 今年(令和6年)の冬はそんなに寒い日がなく幾分過ごし易いように思う。そんな冬のある晴れた日に浅草は浅草寺の裏手にある日本料理の「こへると」を訪れました。店内はカ... 2025.02.06 和食
蕎麦・うどん 浅草で老舗の味を堪能!「寺方蕎麦 長浦」で楽しむ天ぷら蕎麦【創業1927年】 浅草といえば、歴史ある街並みと美味しいグルメが魅力。その中でも今回は、創業1927年という浅草の老舗蕎麦屋「寺方蕎麦 長浦」に行ってきました。なんと100年近く... 2024.09.18 蕎麦・うどん