本ページはプロモーションが含まれております。

東京都

すし

根津にある鮨かじわらでランチ

根津は根津神社に近い場所にある根津では美味しいと評判の「鮨かじわら」へランチに行ってきました。江戸時代根津は根津神社を中心に栄えた処でつつじの名所としても知られ...
和食

炭火和食と日本酒のお店銀座ぼくじん

食べログでこぼれいくら丼ミニの写真を見て、「んっ、これは一度実物を見て食べてみたい」と思い今回は銀座にある「銀座ぼくじん」へ行ってきました。炭火と和食のお店だそ...
物見遊山

人形町 七福神巡り

七福神の信仰は、室町時代後期から仏教経典の「七難即滅七福即生」から生まれたと云われ。江戸後期になると「七福神信仰」が流行し、年始に七福神巡りをしたり、正月二日の...
スペイン

人形町の野菜の美味しい古民家バル NOVO

人形町の由来は一般的に昔人形遣いが多く住んでいたところから名付けられたそうです。甘酒横丁を中心に近くには水天宮や老舗のお店など何処か江戸の風情を残した雰囲気の町...
郷土料理

青森の郷土料理居酒屋 人形町にあるせき亭

本日2軒目の利用で訪れました。お店は雑居ビルの二階にあり、入口が余り目立たないので少し探してしまいました。店内はカウンターとテーブル席が2つほどで小ぢんまりとし...
和食

茗荷谷で出会った優しい和食のお店 馳走ダイニング文蔵

茗荷谷と云う地名は、文京区の小日向と小石川辺りに昔、茗荷の畑が多くあったことから『茗荷谷』と呼ばれたそうだ。今では駅名に残るだけで住所にこの地名は存在しない。近...
スペイン

銀座でパエリヤランチ バー エスパニョール ラ・ボデガ 銀座店

イタリアンやビストロもいいがスペインバルも好きで良く訪れる。カヴァが美味しくて行くと必ず飲んでいる。カヴァはフランスで言うところのシャンパンのことで、個人的には...
郷土料理

神楽坂 魚沼コシヒカリで作る釜飯と新潟郷土料理のお店 つみき

「神楽」に由来する地名の神楽坂は美味しいレストランや江戸の風情を感じられるスポットとして人気のある場所ですが、江戸時代には武家屋敷とお寺が多い町でした。その後明...
居酒屋

熟成魚と地酒が飲める。銀座のお店 いっぱし

新型コロナの影響で飲み屋の営業時間が短縮されてしまい行きたいお店になかなか行けない状況が続いています。お店に入ってもアクリル版がテーブルの真ん中に置いてあるとど...
カフェ

飯田橋駅のお堀に佇むお洒落なCANAL CAFE(カナルカフェ)

東京都新宿区は近くに日仏会館が有ることからフランス人が多く住む区のようですが中でも神楽坂は全体の1/4のフランス人が住んでいるほど人気の町のようです。何もフラン...
カフェ

愛煙家御用達の歌舞伎座脇の茜屋珈琲店

東銀座にある歌舞伎座の脇にある「茜屋珈琲店」は愛煙者御用達の炭火焼焙煎珈琲店です。今は何処へ行っても喫煙スペースが無くなってしまって肩身の狭い愛煙家はタバコを吸...
カフェ

銀座4丁目ガス灯通り炭火焙煎珈琲・凛

銀座は和光時計台の裏手にある「炭火焙煎珈琲・凛」が気になって行ってみました。和光時計台は去年イルミナティカードにそれらしき時計台が爆破された絵柄のカードがあって...
スポンサーリンク