本ページはプロモーションが含まれております。

焼酎

食べ歩記

セブンイレブンで販売された『ご当地ハイボールシリーズ』を飲んでみた

本格焼酎で作られたハイボールが3種類セブンイレブンで販売されているので早速買って飲んでみた。何れも本格焼酎なので乙類にあたる。焼酎にはご存知の方も多いと思うが「...
食べ歩記

【芋焼酎】食中酒として女性にお勧め。まろやかな口あたり 黒木本店「球」

焼酎とは思えないようなお洒落なボトルの「球」は、百年の孤独、野うさぎの走り、中々などを作っている株式会社黒木本店の焼酎である。食中として作られていて4種類の焼酎...
徒然なる儘に

北斗の拳やウルトラマン等のアニメや特撮テレビ番組が焼酎のラベルになって帰ってきた!

「あたたたたたたたーーーーー!」「お前はもうすでに死んでいる」「我が生涯に一片の悔いなし!!」などの数々の名台詞が印象に残る北斗の拳は、ご存じ原作武論尊、作画原...
食べ歩記

【芋焼酎】黄金千貫の甘さが感じられる薩摩の横綱「西ノ海」

明治時期に実在した鹿児島出身の力士西ノ海をラベルに薩摩の横綱と銘打った芋焼酎の「西ノ海」は甘さが口に広がる一品です。芋は黄金千貫を使用して黑麹で仕込んでいます。...
食べ歩記

【芋焼酎】甘露一献薩摩の焼酎「南之方」

さつま白波などを作っている薩摩酒造の「南之方」「みなみのかた」と書いて「みなんかた」と読みます。昔懐かしい芋焼酎の味わいが楽しめる焼酎だそうです。鹿児島弁では「...
食べ歩記

仄かな甘さとスッキリとした味わいの焼酎「あらわざ 桜島」

IWSC Gold 2013 最高賞&金賞受賞している「あらわあざ 桜島」(本坊酒造)を買ってみた。 IWSCとは、International Wine and...
居酒屋

九州料理と焼酎の酒類が豊富なお店 「九州力」

ここのとこころ寒さも厳しくなってきて本格的にお鍋が美味しい季節になって来ました。で、そのお鍋を食べに行かず、「焼酎で馬刺しを食べたい!」と言うことで御徒町にある...
徒然なる儘に

冬の寒い日には最高 黒千代香

家で黒千代香が飲みたくなって、ネットで黒千代香のセットを購入しました。黒千代香は何回かお店で飲んだことはあるのですが、あまり提供しているお店は少ないように思いま...
スポンサーリンク